頭にカサブタが出来ると、なかなか治らなくてハゲにならないか不安でないですか?
一度、頭皮にカサブタになると、カサブタが気になってかいて、また血が出てカサブタが治らなくなってしまうんですよね。
カサブタが出来る→気になってツメでかく→血が出る→カサブタが出来る→・・・の悪循環です。
で、そのカサブタが出来た部分からは髪の毛が生えてこなくなり、ハゲになるのか不安になります。
髪の毛は頭皮の毛穴の奥にある毛母細胞という細胞が細胞分裂することで、髪の毛が生えてきます。ですので、カサブタが取れないと髪の毛を生やす毛母細胞がカサブタでふさがれてしまい、髪の毛は生えてこないことになります。
カサブタが取れた後はどうなるか?気になるところですが、正しい頭皮ケアをすることでハゲにならず、髪の毛がまた生えるようになります。
ここでは、頭のカサブタがハゲにならない、頭皮から血が出た場合の対処など、正しい頭皮ケアの方法をご紹介します。
頭のカサブタはハゲになる?
頭にカサブタが一箇所だけならよいですが、頭のあちこちに複数箇所にカサブタが出来て、何度も繰り返すようなら頭皮はかなり悪い状態です。
複数箇所にカサブタが出来ていて、フケ・かゆみが伴っているときは、皮膚炎症が頭皮全体に広がっている可能性が高いです。
頭皮の血管は、他の皮膚と比べて表面近くを通っているため、ツメで傷つけただけですぐに血が出やすいです。そのため、ちょっとした刺激が修復中の皮膚組織を壊して、すぐに血管が破れて血が出てきます。繰り返すカサブタは頭皮が異常になるので注意して頂きたいです。
そこで頭のカサブタを治してハゲないしない方法をご紹介します。
<頭のカサブタをハゲにしない方法>
- 刺激のあるシャンプーは使わない
市販のシャンプーの多くは、刺激が強いものが多いです。
シャンプーの洗浄成分は、皮脂を洗うために強~弱アルカリ性の界面活性剤で汚れを落とします。市販シャンプーの多くは、泡立ちが良く洗い心地を良くしているのですが、洗浄成分が強めです。
高級アルコール系と呼ばれるシャンプーは、ラウリス硫酸ナトリウム・ラウレス硫酸ナトリウムなどの成分により、台所の洗剤として使われるほどの洗浄力を持っているのです。
それだけ強い成分で頭皮を洗うと、弱った肌はどうしても刺激が強くなります。
シャンプーの洗浄成分が頭皮のカサブタを刺激して、かゆみを生じさせるんですね。
一旦かゆみが出ると、どうしても気になってかいてしまいたくなります。寝ている間などは無意識に手でかいてしまうことも多いです。
ですので、シャンプーの洗浄成分は弱めのものを使うとよいです。育毛シャンプーなどは頭皮にやさしいと思われがちですが、必ずしも洗浄成分がよいものではないのです。
そのため、育毛シャンプーなどで選ばず、成分名を見てシャンプーを購入すると頭皮にやさしいシャンプーが選べます。アミノ酸系のシャンプーで成分がココイル~、コカミド~といった成分名のものが頭皮に刺激が少ないです。
- 皮膚科・クリニックに行くこと
頭皮にカサブタが沢山ある場合は、頭皮がかなり傷んでいるので、皮膚科・クリニックに行って改善する処方を受けて頂きたいです。
薬局・ドラッグストアの頭皮湿疹の薬では、ハッキリ言って改善するのはかなり時間がかかります。自己流で治せるかと思って、試行錯誤しているうちにドンドン悪化する・・するという方は多いので気をつけて頂きたいです。
ドラッグストアの薬は、頭につけた時は、すーっとして気持ちが良いのですが、効果はあまり出ないことが多いです。やはり病院・クリニックで処方される薬とは成分が違うので、効果・効き目も段違いで違います。
特に薄毛・抜け毛が気になる場合は、クリニックで頭皮のチェックをしてもらって頂きたいです。クリニックでは頭皮の状態を細かくチェックしてくれて、合った処方をしてくれます。ステロイド系の薬が多いかと思いますが、ステロイドも強くない成分の薬を使えば、安全に使用できます。
普通の皮膚科に行くと、チョット見ただけで薬を出されて終わりのことが多いです。髪の毛の状態などは目視で診察は数分しかない場合も多いです。
ですので、髪の毛をしっかり元に戻したい方は、薄毛などをチェックしてくれる皮膚科、クリニックの先生に診てもらうようにして頂きたいですね。
頭皮がカサブタだらけ、血だらけの状態は、髪の毛が育つ環境としてかなり悪い状態です。
頭皮に行く栄養がほとんど皮膚の修復に使われてしまい、髪の毛の成長に使われなくなります。すると、髪の毛が細くなっていき、抜け毛が増えていきます。
そして徐々に、髪の毛が透けて、スカスカの状態になっていくんですね。この段階だとなかなか気づきづらいですが、頭皮はかなり変化をしています。
すると、気づいた時は薄毛がかなり進行していることが多いのです。頭皮が弱ることで薄毛になるのは、若ハゲになる方に多いです。ですので、頭にカサブタがある方は、薄毛にならないよう早めの対策をすることが大事です。
5年後・10年後に元気な髪の毛が生えているように、今のうちにカサブタをなくして、髪の毛が生えやすい頭皮環境を作って頂きたいです。
ウッチャンより一言
- 頭のカサブタが沢山あって、繰り返しできる場合は、使っているシャンプーを見直す
- 頭皮のカサブタを繰り返すなら、クリニックに行って適切な薬を使ったほうが治るのが早い
- 頭皮が弱ってくると、髪が細くなり抜け毛が増える薄毛になりやすいので早めに対処する