育毛シャンプーを使えば薄毛に効果があると思っていませんか?
薄毛が改善するかというと、直接的には「育毛シャンプーは効果なし」といえます。
というのも育毛シャンプーには髪の毛を生やす事ができる成分は入っていないのです。
薄毛になる原因になる頭皮環境を整える成分が育毛シャンプーに入っているので、間接的に頭皮環境を改善して薄毛になるのを予防してくれるのです。
ですので、育毛シャンプーだけ使っていても効果なしなのです。
では、育毛シャンプーを使わないほうがいいのか?というと使ったほうがいいです。
育毛シャンプーを使うべきか、どっちなんだ!と思われるかもしれません。育毛シャンプーは上手に使うことで育毛・発毛を助けることができます。
それでは、どのような育毛シャンプーを使うと効果が高いのか?ご紹介します。
育毛シャンプーで効果なし・ありの違い 選び方は?
育毛シャンプーは、使っている成分によって育毛の逆効果になることもあるので注意が必要です。
育毛シャンプーというと、頭皮に優しく良い成分を使っているイメージがありますが、シャンプーの原材料の成分をよくチェックしてみると頭皮を傷める成分が入っていることがあるので注意したいです。
中には発毛効果を促進する、薬用成分が浸透するといった表現のシャンプーがありますが、シャンプーは洗って流れてしまうのであまり効果はありません。育毛成分を求めるならシャンプーでなく、育毛剤の方に力をいれたほうがよいのです。
育毛シャンプーは、一般的には頭皮の血行を良くするグリチルレチン酸2Kといった成分が使われていて、育毛効果があるという成分が入っているだけで「育毛シャンプー」としているものがあります。
ですので、育毛シャンプーといっても必ずしも頭皮に良いシャンプーと言えないので気を付けたいです。
そこで、育毛シャンプーで危険とも言える成分をご紹介します。シャンプーの容器に書いてある原材料をチェックすれば危険な育毛シャンプーかどうかすぐ分かりますのでチェックして頂きたいです。
<危険な育毛シャンプーの成分とは?>
- ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
ラウレス硫酸、ラウリル硫酸ナトリウムが使われているシャンプーは多いので気を付けたいです。ラウレス硫酸・ラウリル硫酸Nナトリウムは、泡立ちがよく非常に洗いやすい洗浄成分ですが、洗浄力が強く頭皮へのダメージが強いです。
洗浄力が強いことから、頭皮の皮脂・常在菌を洗い流してしまいます。頭皮の皮脂・常在菌を取り過ぎると頭皮が乾燥するのを防ごうと、頭皮が過剰に皮脂分泌して脂っぽい頭皮になりやすいです。
頭皮が弱っている状態だと、フケ・かゆみなどの原因になります。皮膚が弱い方はあまり使わないほうがよい成分です。
オレフィン(C14-16)スルホン酸Naは、アミノ酸系シャンプーで頭皮に優しいと言われているシャンプーに多く使われています。しかし、実際はオレフィン・スルホン酸系の成分は洗浄力が強めで、頭皮に優しいとはいえません。
洗浄力が強いとラウレス硫酸系と同様に、頭皮の皮脂や常在菌を洗い流してしまうため、皮脂過剰になって頭皮ダメージになることがあります。皮脂分泌が異常になると、炎症が出来てしまうなど頭皮環境が悪くなります。
頭皮環境が悪いと、髪の毛を育てる力が弱まり、髪の毛が育たない・抜け毛が増える・薄毛が進行する、可能性があります。
オレフィン・スルホン酸系は、頭皮にやさしい成分しか使っていません!と謳っているシャンプーに配合されている事が多い成分なので注意したいです。
育毛で効果がある成分は?
育毛で効果がある成分としては「ミノキシジル」があります。
ですが、ミノキシジルは育毛剤のように頭皮に付けるなどすることで効果が出ます。そのため、シャンプーに発毛する成分は入っていないのです。
そのため、薄毛を改善するためにはどんなシャンプーを使っても薄毛の進行を現状維持させるくらいでしかありません。薄毛を止めて髪の毛を生やすには、ミノキシジルのようなもっと強力な育毛剤・発毛剤といった成分を頭皮に付ける必要があります。
と言ってもいきなり育毛剤を使うのは抵抗があるかもしれません。ただ、薄毛の進行は早い方で3-5年もあればかなり見た目から違ってきます。
特にAGA(男性型脱毛症)の方は、頭頂部や前頭部の生え際、M字の部分からどんどんと薄くなっていきます。ミノキシジルのような発毛成分が入っていない市販の育毛剤・育毛シャンプーなどありますが、どれも効果はあるとは言えないです。
もし将来の薄毛が心配になっている方は、市販の育毛剤・育毛シャンプーで頑張ろうとしても遠回りになる可能性があります。そのため、AGAの薄毛の方は、は専門家のところでチェックしてもらい、薄毛の根本原因から改善するのが大事になってきます。
AGAかどうか分からない方は、皮膚科やAGA専門クリニックで確認してもらうとよいです。
AGAの判断は血液検査でDNAを調べたり、マイクロスコープで頭皮チェックをすることでわかります。さらに、どのようなタイプの薄毛で、どのような方法で薄毛予防・改善をしたら良いのかもアドバイスしてもらえます。
AGA専門クリニックの多くは、最初は無料診断でAGAチェックをしてくれるところもありますので、頭皮のAGAチェックして頂きたいです。
薄毛は対策が早ければ早いほど、効果が高いので早めにチェックしてもらっておいたほうがよいですね。