AGAクリニックは沢山ありすぎてどこが良いのか分かりづらいです。
全国にあるAGAクリニックは費用・生えるまでの期間・効果もピンからキリまであります。
ですが、AGAクリニックは一定の水準以上のクリニックであれば、フィナステリド・ミノキシジルなどの処方薬などは大差ありません。
差が出てくるのが、独自の技術で発毛・育毛させる技術です。
独自技術はメソセラピーといった部分になります。メソセラピーとは、独自に開発・ブレンドした発毛する薬を頭皮に注射をしたりします。
メソセラピーは頭皮に直接働きかける発毛薬を入れていくので、フィナステリド・ミノキシジルの服用よりかなりの効果が上がりやすいです。
ですが、費用も高いクリニックもあり、技術が低いと高い値段を払って発毛しない、効果を実感できないところもあります。
また、最近は減っていますが、悪徳なクリニックだと、大して効果がない発毛薬を処方して発毛しないと植毛・かつらの高額商品に誘導するところもあり注意が必要です。
ここでは、間違いないAGAクリニックの選び方を費用・効果・期間などについてご紹介します。
AGAクリニックの選び方は?費用・期間・効果で違いはあるか
AGAクリニックはいろいろ種類があり、何が良いのか、悪いのか分かりづらいです。
1回施術を受けないと分からないことも多いので、あなたに合わないクリニックを選んで失敗したくないですよね。
そこで、AGAが治った症例数が多く、技術が確かなところを選びたいです。ただ、予算・場所によっては通えるかなどAGA治療を続けられることも大事な要素です。
そこで、あなたに合うAGAクリニックの選び方のポイントをご紹介します。
<あなたに合うAGAクリニックの選び方とは?>
- 技術の高さ
AGAクリニック選びのポイントはまず技術が高い、発毛実績が高いことがあります。
沢山のお金をつぎ込んで結果、髪の毛が生えないのはかなり問題です。
ですので、クリニックの中でもAGA症例数が多く、発毛する実績がある所が良いです。全国に沢山ある、宣伝をやっているクリニックが必ずしもよいクリニックではありません。
それで、AGAクリニックの技術の差が出るのが、クリニック独自の発毛技術です。
AGAクリニックで処方される薬は、ほとんどがフィナステリド・ミノキシジルといった薬で、どのクリニックも大した違いはないです。薬のほとんどは海外からの輸入で製薬会社も決まっているので、大差ないのです。
後は、クリニック独自の「メソセラピー」といった技術で差が出てきます。
メソセラピーはミノキシジルなどの発毛成分を直接、頭皮に注射するといった技術です。
メソセラピーは薄毛の進行が進んだ方にはかなり有効な治療です。おでこの生え際・M字の剃り込み部分などの発毛が難しい頭皮に対して発毛を促す効果が高いです。メソセラピーは注射を打つ場所・回数により値段が変わってくるんですね。
メソセラピーはオプションのプランになるので必ずしも必要でないです。ただ、AGAクリニックの技術力を表す1つの指標になるかと思います。
- 通いやすさ(場所)
大抵のAGAクリニックは1ヶ月に最低1回通うことになります。
1ヶ月に一度、頭皮の状態をチェックして、毛髪が生えているか、育毛ケアが正しく行われているかなど診断します。
カウンセリングがあるところは、悩みや育毛ケアの方法について質問したり、アドバイスをもらうことができます。カウンセリングは、意外と話を聞いてくれて精神的に安定しますね。
必要に応じて、治療を追加したり、不要な治療を減らすなどします。
最低でも、1ヶ月に1回行けないと、せっかく治療しているのがムダになりますので、あまり遠いところでなく、近場で治療できるクリニックを選ぶとよいです。
なんやかんやで1年通うことにすると、遠いと面倒だったり忙しくて行けない時もあります。あまり遠いと交通費も高く付きます。ですので、「AGA治療を続けられる」通える範囲のクリニックを選ぶことが大事です。
- 生えるまでの期間
薄くなった部分がいつまでに生えるのか?は大事なポイントですよね。
でも実は、どのAGAクリニックにいっても、髪の毛がしっかり生えるのを実感するまでの期間はあまり差がありません。
薄毛を止めて、髪の毛がシッカリ生えるまでが約6ヶ月、安定するまで約12ヶ月(1年間)かかると言われています。
薄毛の進行が進んでいない方、頭皮・髪の代謝が早い方は、もう少し早くなることがありますが、おおよそ髪の毛が生える期間、安定する期間はどのAGAクリニックに行っても同じです。
これは髪の毛の毛周期(ヘアサイクル)が髪の成長期になるまで一定の期間がかかるためです。
そのため、3ヶ月で生える!3ヶ月で見違える!といった過剰な広告のクリニックは避けたほうがよいです。
- かかる費用
AGAクリニックの費用は予算オーバーにならないか・・重要なところですよね。
クリニックによってはプランが沢山あり、どれを選んで良いのか分からないことも多いです。
基本プランは、1ヶ月に1回の通院で、フィナステリド・ミノキシジル(外用・飲み薬)を処方するパターンです。さらに追加で栄養剤(亜鉛・ビタミンなど)を追加しているクリニックもあります。
薬の処方に関しては、値段はどこも変わらないので、大差はありません。ジェネリック薬を使っているところは多少安くなります。薬の処方量により1ヶ月5千円~3万円くらいと幅広くなります。
さらに追加プランでクリニック独自の治療を取り入れていきます。
そして、支払・契約を3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月など、まとめて行うと安くなる仕組みになってます。髪の毛が生えるには毛周期関係しているので、最低でも6ヶ月続けないと意味ないです。さらにDHT・悪玉男性ホルモンを減らして育毛を安定させるには12ヶ月かかります。
平均的にAGAクリニックでかかる費用は、およそ40万円~100万円くらいになります。
40万!100万円!
と思われるかもしれませんが、薄毛をシッカリ治療するにはやはりそれなりの費用がかかってしまうんですね。月額にすると約3~9万円くらいです。治療の内容によって、値段にかなり幅があります。でも、月々払うのはかなり痛い・・。でも薄毛を治す結果を出すにはある程度の出費は仕方ないのでしょうか。
ただ、クレジットカード払いで分割支払もできたり、6ヶ月など期間を短くすることで、支払金額のリスクを抑えられます。
僕も最初はかなり抵抗がありましたので、6ヶ月プランでやってみて、さらに6ヶ月延長することにしました。
今思うと髪が生えるのが分かっていれば、12ヶ月プランの方がお得だったな~と後悔することがあります。こればかりは不安もあるので仕方ないですよね・・汗;
AGAの場合、市販の育毛剤を使ってもほとんど効果が出ず、試行錯誤をしながら、薄毛が進行していくパターンが多いです。ですので、どうしても薄毛になりたくない方はAGAクリニックで治療を受けるのが一番の近道です。
僕もそうでしたが、まだなんとかなるかも?と思って、色々な育毛剤・育毛シャンプーに手を出した結果、時間ばかりが過ぎて、薄毛がさらに広がっていくという最悪なパターンになりました。。
薄毛治療は時間が命ですので、いかに薄毛を放置している期間が短いほど治療も早く、髪の毛も早く生えてきます。
ですので、できたら早めに薄毛の専門家に頭皮をチェックしてもらいたいです。AGAクリニックの初診では無料診断・カウンセリングで頭皮チェックができて、クリニックでかかるおおよその治療費用も分かります。まずは無料診断・カウンセリングを試してみて頂きたいです。
ウッチャンより一言
- AGAクリニックは処方薬に違いはあまりない、独自技術の違いがポイント
- 症例数が多く、通いやすい、値段のプランも無理のない範囲のクリニックを選ぶ
- 薄毛治療はできるだけ早めに治療を開始する方が治療期間・費用も少なくなるので、できるだけ早く無料診断を受けるとよい